起業Q&A 起業に関するみんなの質問投稿サービス

起業に関するみんなの質問投稿サービス 起業Q&A

起業Q&Aとは 弁護士・会計士・税理士・コンサルタント・ベンチャー支援者・起業経験者などの、起業・経営に必要な知識や経験を持つ専門家「ドリームゲートアドバイザー」が、みなさまから投稿された質問に回答するサービスです。


図面を引いて製品を作ってもらうのは事業として成立しますか

最終回答:2012/06/10 07:55
回答した専門家:3人

QUESTION

今回、会社を退職することになりました。
今後の予定は、何もたっていないのですが、個人事業の可能性を検討中です。
本当に何も決まっていないのですが、私が事業を行うとしたら、”何かの図面を引いて、加工業者に製品を作ってもらい、小売店に卸す”ということをしようと考えています。
これは、事業として成立するのでしょうか?
教えてください。
よろしくお願いします。

補足として、
”何かの図面”の”何か”はまだ決まっていません。
前職は工場の製造技術をやっていたので、図面を引くことは出来ると思いますが、特に専門的な知識はないと思います。
その代わり、手元のお金の範囲内であれば、実験や研究を行うことはできると思います。
エンドユーザーを対象としているので、小売店は私たちの周りにある一般的なものであり、製品もその小売店が扱うものになるだろうと思います。
コストの事を考えると、部品点数は10個を下回るものが望ましいと思います。

ANSWER

回答日:2012/05/28 19:46
ベストアンサー

青山と申します。香港在住の技術系コンサルタントです。
http://www.aoyama-tech.com

技術経験は40年、うち海外は15年ほどです。

ご検討中の件は、いわゆるファブレスでの消費財事業と思います。
香港でも日本からそのような要求は衣類などで例があります。

モデルとしてはOKですが、事業とするには客先、品目、費用計画が必要です。

品目はどのようにして決めますか?
自分で市場調査して決めるのか、あるいは客先仕様で決めるのか。
これは今までのご経験や人脈で決めればいいでしょう。

事業としての計画はどうでしょうか?
初期費用、製品の製造委託、材料費、在庫、買掛、売掛も発生しそうですね。

文面からすると技術系の方で、ビジネス思考はこれからの課題のように思います。

自分で事業をするのはとてもエネルギーが必要で、資金、時間、人脈も必要です。
検討から明確なビジネスビジョンをたてるための研究段階に進むことをお奨めします。

しかしなぜ、製造技術からこのような発想でしょうか?
自己の製造技術を生かすとすれば、対象は汎用消費財ではないように思います。
とりあえず自己の棚卸をし、何が強みなのかを知ったほうが良いように思います。

取り留めありませんがお役立てれば幸いです。

青山



 2520pt

0 2 10
専門分野
海外ビジネス 研修・コーチング 事業計画・商品開発 集客・販路拡大・営業戦略
保有資格
技術士(総合技術監理、経営工学部門)、APECエンジニア(インダストリアル部門)、中小企業基盤整備機構国際化支援アドバイザー、いわて産業振興センター登録専門家、

このQAはどのシーンで役立つと思いますか?投票してください

>投票について

ANSWER

回答日:2012/06/10 07:55

はじめまして、OFFICE ONO consultingの小野と申します
私も以前メーカーで生産技術エンジニアとして、金型・設備・治工具設計を担当していました。

ご質問について、まずはマーケット・販路の確認・確保が必要だと考えます。
素晴らしい技術やアイディアあっても、お客様へつながらなければ事業として成り立たちません。逆にマーケットのニーズに合わせた事業ができれば、起業の可能性がでてくるとえます。まずはお持ちの人脈や周りの環境から考えられるとよろしいかと思います

製造技術での設計の御経験があるので、ねじ・軸受等の基本的な機械要素技術をお持ちかと思います。設計技術で開業することも考えられますし、特に得意な専門的知識は必要ないと考えます。専門分野を特化してしまうと事業範囲が狭まってしまうので、気にされなくてもよいと思います。
ただ御想像のとおり多くの機械設計エンジニア・設計事務所が存在しますので、顧客をつかんだり、受注ルートをしっかりと作り上げることが重要と考えます。

また新商品・製品の開発をベースとした事業を考えられる場合でも、マーケットのニーズをベースに取り組み、マーケットに繋げる販路を確保した上で事業化することが必要だと考えます。

以上ですが、他何か不明点、ご不安などございましたら、同じエンジニアの視点からお力になれる事があるかと思います。
無料相談を受け付けておりますので、遠慮なくお問い合わせください。
ご健闘・ご成功を祈っております。

 70pt

0 0 1
専門分野
事業計画・商品開発 経営計画・改善
保有資格
(公財)日本生産性本部認定経営コンサルタント / 中小機構「経営支援アドバイザー」

このQAはどのシーンで役立つと思いますか?投票してください

>投票について

ANSWER

回答日:2012/05/28 18:01

中小企業診断士の河合正尚ともうします。

事業として可能性あると思います。
まず2つのやりかたがあるでしょう。

①アイデア部分を含めて設計→製造は業者に委託→自社商品として販売

②図面部分に特化、

②の場合、値段なのかスピードなのか質なのか、で他との差別化が必要です。
①の場合はアイデア部分をいかに出していくのか。そこにかなりの比重がかかるでしょう。
またマーケティングの面もいろいろ工夫が必要になってくると思います。
まずはどのような商品なら売れるのか?そこから考えてみてはいかがでしょうか?


無料メール相談等承っていますのでお気軽に相談ください。

 460pt

0 0 3
専門分野
経営計画・改善 市場分析・調査 集客・販路拡大・営業戦略 事業計画・商品開発
保有資格
中小企業診断士 日商簿記1級 1級販売士

このQAはどのシーンで役立つと思いますか?投票してください

>投票について

  • 1