起業Q&A 起業に関するみんなの質問投稿サービス

起業に関するみんなの質問投稿サービス 起業Q&A

起業Q&Aとは 弁護士・会計士・税理士・コンサルタント・ベンチャー支援者・起業経験者などの、起業・経営に必要な知識や経験を持つ専門家「ドリームゲートアドバイザー」が、みなさまから投稿された質問に回答するサービスです。


ネットワーク管理の自営業。戦略的ビジネスの考え方が知りたい。

最終回答:2010/11/01 15:45
回答した専門家:1人
カテゴリー 事業計画・商品開発 > 事業計画書作成 ニックネーム

QUESTION

自営業でコンピューターの保守やネットワークの管理業をしています。最近はクラウドだなんだで、だんだんじまえの機材を持つ会社も少なくなってきて、仕事が減りつつあり将来が不安です。そこでちゃんとした自分のビジネスをやろうと思っているのですが、事業計画書やビジネスプランというものを書いたことがありません。。。何回か、そういうセミナーにはいったことがあるのですが、BS/PLとか売上計画の書き方などだけで、大きな戦略を練って、いろんな人に見せられる資料にならないです。ドリームゲートさんがやっているエンジェルスゲートのようなところに提出するのに、どういった計画書を作ればよいでしょうか。戦略的なビジネスの考え方を教えてくれるセミナーなどがあれば教えてください。

ANSWER

回答日:2010/11/01 15:45

はじめまして。
戦略企画ドットコムの三宅です。
戦略構築方法に関してですが
私のブログでノウハウ公開しておりますので
まずは、そちらをご活用頂ければと思います。
⇒ http://strategy-plan.com/blog/

また、2つの教材を販売しております。
いずれもビジネスプランや戦略構築に関する
内容になりますので、もし宜しければ、ご活用
頂ければと思います。

◆ビデオ講座 「お金をかけないで手堅く独立起業する方法」
 ⇒ http://bit.ly/strategyplan01

◆戦略構築に関するネット講座開講中!
 http://www.knowledge.ne.jp/ksa/247667-1-1659

メールやスカイプによるサポート付きですので
ご不明な点は、ご質問下さい。

では、宜しくお願いします。

以上
戦略企画ドットコム
三宅巧一

 80pt

0 0 0
専門分野
集客・販路拡大・営業戦略 IT・インターネット 事業計画・商品開発
保有資格

このQAはどのシーンで役立つと思いますか?投票してください

>投票について

  • 1

チェックしておきたい起業コラム、経営課題解決の方法

累計売上50億円!楽天MVP7回受賞者がネットショップ成功法を伝授

さくら水産のテーマソングを作曲したハードコアバンドのギタリストという一面も持ち、楽天内MVP7回受賞、Yahoo!ショッピング新人賞、ヤフーコマースパートナーエキスパートに認定。拙著「食品ネットショップ「10倍」売るための教科書」を出版をした結果を出しているEC戦略家。ふわっとした状態でのご相談でもOKです!

知的財産で営業力アップ

経営者の中には「知的財産権なんてウチには縁のない話し…」と思われる方も多いかもしれません。しかし、ベンチャー企業や中小企業こそ、知的財産や特許を活用して経営力、営業力を高めるべきです。論より証拠。知的財産権を戦略的に活用している事例を交えながら、知的財産の営業力アップについて解説します。

中小企業にチャンス! 農業法人のはじめかた

もともとはIT社長でしたが、心機一転、2007年に農業ベンチャーを設立しました。5年間で全国80カ所の農場を運営しておりました。現在は、新たに社会人向けの農業学校を設立し、延べ100人を超える農業起業や栽培技術指導もしています。
ドリームゲートをご覧の皆さん、特に経営者の方々に向けて、「中小企業のための農業生産法人のはじめかた」と題してコラムを書かせて頂きます。

チェックしておきたい起業事例・経営課題の解決ケース

学生起業家による求人広告付き無料ルーズリーフ。売上ゼロから1カ月で3件の成約と複数の業務提携を実現!/広告媒体業

相談者の宮下さんは21歳の大学生。中小企業に限定した求人広告を掲載したルーズリーフを大学生に無料配布するという事業を起ち上げたものの、「社員が2名で学生のため広告主を集めることが困難」との相談をいただきました。テストでは5人のエントリーを獲得して参加企業の担当者から「効果は十分」との評価を受けながらも、営業がうまくいかず事業を開始できずにいる状況とのことでした。

融資額500万円で初年度売上5000万円!

相談者のKさんは、アンカー工事の専門家。その専門性を生かして起業するにあたり、事業計画の作り方・資金調達など経営全般に関する相談を受けました。
お話しを聞いてみると、本人の事業経験とやる気は十分。これなら起業後にすぐ売上があがるだろう、と想像できましたが、経営・財務・資金調達の知識を全く持っていなかった事が問題点でした。

この分野に役立つ書式テンプレート

事業計画書作成シート Word形式 PDF形式 解説
アイディアシート Excel形式 Word形式 PowerPoint形式 PDF形式 解説