起業Q&A 起業に関するみんなの質問投稿サービス

起業に関するみんなの質問投稿サービス 起業Q&A

起業Q&Aとは 弁護士・会計士・税理士・コンサルタント・ベンチャー支援者・起業経験者などの、起業・経営に必要な知識や経験を持つ専門家「ドリームゲートアドバイザー」が、みなさまから投稿された質問に回答するサービスです。


人材派遣会社による人材の共有化

最終回答:2013/04/23 12:08
回答した専門家:1人

QUESTION

はじめましてCueと申します。
特定派遣会社の営業として5年ほど働いていますが、現在起業を考えています。
派遣会社は世間からイメージも悪く、事実労働者を使い捨てしていますが、何とか現状を変えたいと思っています。
今考えている内容としては、以下のとおりです。

1.予め100~200社の派遣会社とアライアンスを組んでおきます。
2.派遣先の契約が終了するとリストラになる人材が出ます。本人の許可を得てその人材の情報を弊社に送ってもらいます。
3.パートナー企業に人材情報を一斉送信し、その人材がほしい企業から求人案件を出してもらいます。
4.本人の納得できる求人案件ならリストラを行う予定だった企業と求人案件を出した企業で有料紹介を行います。
5.マージンはどの企業に紹介しても、固定で15万~20万とします。紹介が成功したら、その中から情報料として固定で5万~10万貰います。

リストラを行う予定だった人材が、採用コストを補填する程度の利益を生みます。
紹介を受ける側も低コストで人材を採用できます。何より失業するはずだった方が続けて仕事を得ることができます。
人材派遣会社1社ではなく、100~200社の企業で人材情報をシェアすることで関わる全ての者にメリットが発生するという計画です。
失業者を減らすことが一番の目的なので、マージンは最低限にしてスモールビジネスとして慎ましく生活ができる程度の稼ぎになれば良いと思っています。

ご相談内容は以下の通りです。
1.人材情報を一斉送信し、手を上げた企業の情報を伝えて紹介の契約にはタッチしません。弊社も「有料紹介の認可」は必要でしょうか?
2.リストラを行う予定だった企業が「有料紹介の認可」を持っていない場合には、どうやってもその会社にマージンを払うことはできませんか?
 (例えば転籍出向という名目で移籍し、情報料や手数料として「弊社が」マージンを受け、弊社から出向元の企業に情報料を払う…など)
3.そもそも事業として見込みがあるのかどうか…

先程、労基署に確認しに行きましたが、あまりないケースのため即答しかねると回答されました。
上記1~3についてアドバイスを頂ければ光栄です。

ANSWER

回答日:2013/04/23 12:08

こんにちは
人材派遣会社、求人広告代理店へのコンサルティングを行っております。アドヴァンテージ中野と申します。
Cue様がご起業を考えているアイデアですが、
まるまる同じではありませんが、人材派遣会社や関連のシステム開発会社などがそれぞれ実現しスタートをしております。

早速ですが、
1)有料職業紹介の許可の必要性
→このアイデアのシステムを提供し、各社からシステム利用料をもらうモデルであれば不要と思われますが
今後、様々なケース(cueさんが企業に紹介して手数料をもらうケース(2)の質問など)がでてくるので取得された方がいいと思われます。

2)マージンを払うことはできませんか?
→正式にいうとできません。
人材紹介会社でない一般企業であればリストラ人材が再就職してくれるだけでも大いにメリットがあるので
手数料なしでも十分かと思いますし、
大手企業であれば逆に再就職支援費をもらうこともできます。

3)事業としての見込み
→どのくらいの規模を想定されるかですが、既にビジネスとして立ち上がっておりますので市場とチャンスはあります。
実際当社もそういったビジネスに関わっております。

以上、近しい事例や当社の取り組みなどもお伝えできると思いますので
一度個別相談の方にメールいただくか、お会いできればと存じます。

 40pt

0 0 0
専門分野
人事労務 事業計画・商品開発 経営計画・改善 市場分析・調査 集客・販路拡大・営業戦略
保有資格
特になし

このQAはどのシーンで役立つと思いますか?投票してください

>投票について

  • 1