起業Q&A 起業に関するみんなの質問投稿サービス
起業に関するみんなの質問投稿サービス 起業Q&A
起業Q&Aとは 弁護士・会計士・税理士・コンサルタント・ベンチャー支援者・起業経験者などの、起業・経営に必要な知識や経験を持つ専門家「ドリームゲートアドバイザー」が、みなさまから投稿された質問に回答するサービスです。
[ 起業Q&A トップに戻る ]
ニューヨークの商業物件の企画開発を行なっていて、ニューヨークSOHOに出店したいというジャパンコンテンツ商品や企業を探しています。50坪ほどの敷地に20社程集めて家賃をシェアして、ジャパンコンテンツのセレクトショップのお店です。販売は現地スタッフが行い、商品を供給していただけるだけでかまいません。NYのSOHO地区は世界的にも情報発信の中心地なので、世界のブランドショップやメーカーのフラッグシップショップがたくさんあります。出店いただく企業には、そのように自社商品の世界への宣伝というサテライトショップ的な役割もあります。海外に出店したいという企業を探すにはどうすれば効率よく探せるでしょうか?またこのような案件を公募する場合は、どこに公募すればいいでしょうか?
香港のモノづくりコンサルタント青山です。(http://www.aoyama-tech.com)
日本企業、特に中小企業のグローバル化を推進しつつあります。
ご計画は海外ビジネスを模索している企業にとって、導入口となる非常に便利な手段であると思います。
出展社を効率的に募集するにはやはりNETの利用になると考えます。
例えばご自身のホームページで詳細説明を行い、JETROが行っているTTPPのサイトで案内・紹介するなどです。JETRO、TTPPの2語で検索すればサイトにつながります。入会は無料ですので是非試してください。
また、Facebook等SNSのコミュニティーで案内を地道に広げる方法も、時間はかかりますが有効であると考えます。
ホームページで海外・USAでの商品説明要領など販売ノウハウを含めば、ショップへの加盟は進むと思われます。
その他、当該しそうな業界や中小企業団体のホームページ、業界紙、展示会などイベントでのPRを行っては如何でしょうか?ニューヨークにもビジネスや生活に関する日本人コミュニティーがあると思います。そのような集まりの場や発行紙を活用するのも良いでしょう。
ニューヨークSOHOという地の利を活用し、日本企業の発展に貢献いただきたく存じます。ガラパゴス的な日本企業を海外に展開させるきっかけとなることから、素晴らしいものであると考えますので、是非のご成功を祈念いたしたく存じます。
以上お役にたてれば幸いに存じます。
青山利幸
2520pt
あなたも"コンサル起業術"で年商3千万~1億円の仕組みを作り、 年収1千万~3千万円と時間に余裕のある起業ライフを送りたいですか?
もともとはIT社長でしたが、心機一転、2007年に農業ベンチャーを設立しました。5年間で全国80カ所の農場を運営しておりました。現在は、新たに社会人向けの農業学校を設立し、延べ100人を超える農業起業や栽培技術指導もしています。
ドリームゲートをご覧の皆さん、特に経営者の方々に向けて、「中小企業のための農業生産法人のはじめかた」と題してコラムを書かせて頂きます。
相談者の宮下さんは21歳の大学生。中小企業に限定した求人広告を掲載したルーズリーフを大学生に無料配布するという事業を起ち上げたものの、「社員が2名で学生のため広告主を集めることが困難」との相談をいただきました。テストでは5人のエントリーを獲得して参加企業の担当者から「効果は十分」との評価を受けながらも、営業がうまくいかず事業を開始できずにいる状況とのことでした。
同人誌等をターゲットとしたオンデマンド印刷ビジネスを始めるにあたり、必要となる印刷機の設備資金と運転資金の調達を考えているとの事でした。
事業計画 | |
---|---|
![]() |
|
研修資格 | |
![]() |
|
会社設立 | |
![]() |