起業Q&A 起業に関するみんなの質問投稿サービス

起業に関するみんなの質問投稿サービス 起業Q&A

起業Q&Aとは 弁護士・会計士・税理士・コンサルタント・ベンチャー支援者・起業経験者などの、起業・経営に必要な知識や経験を持つ専門家「ドリームゲートアドバイザー」が、みなさまから投稿された質問に回答するサービスです。


退職者の再就職支援

最終回答:2013/04/01 17:48
回答した専門家:3人

QUESTION

現在、表題の内容で起業を考えています。

【具体的には…】
①派遣会社を中心に100~200社のパートーナー企業を確保しておく
②派遣先都合等でリストラに合う人材情報を本人の承諾を得て送ってもらい、パートナー企業に展開
③採用したい会社が見つかれば、その会社へ人材を紹介 (一律で30万など紹介マージンを設定します)
④紹介マージンをリストラを行う企業と私の会社で折半。

【それぞれのメリットとしては…】
人材→失業せずにすむ、複数社から採用希望が上がれば内容で本人が選べる
リストラ行う企業→リストラを行うだけだった人材が利益をうむ
採用する会社→通常の紹介会社を利用するより安く採用できる

私自身、エンジニアの派遣会社で営業マンをしておりますが、利益を上げる為とはいえ
派遣先から帰ってきた多くの方を使い捨てのようにリストラしてきました。

従来なかった派遣会社のつながりをつくり、人材情報をシェアすることで
リストラされてしまう方たちの就業機会を増やせないかということが発端です。
1社1社がもっている案件情報など高が知れてますから…。

私一人で主に通信機器をつかって仕事をする予定なのでリスクは少ないと考えています。
派遣社員の方たちの就業機会を増やすことが一番の目的なので、利益も高く設定するつもりもないです。
400万程度の年収が得られれば良いかなと思っているのですが、うまくいくでしょうか?


一番悩んでるマージンについて、アドバイスを頂ければうれしいです。
【現在考えているのは以下の通りです…】
○技術系(設計、保全、その他)→40万 (リストラする会社25万、私の会社15万)
○一般(事務、製造、その他)→20万 (リストラする会社10万、私の会社10万)
リストラする側も採用する側もメリットを感じて、私も家族3人堅実に生活できる程度の
価格設定は上記で妥当でしょうか?


まだ構想初期段階ですがパートナー企業が集まるか、人材情報がうまく流動できるか等、心配事が尽きません。
上記以外にも、気になる点などございましたら、ご指摘頂ければ幸いです。
乱文ですが、以上よろしくお願いいたします。

ANSWER

回答日:2013/04/01 17:48
ベストアンサー

こんにちは。
アイデアをオンリビジネスに仕上げる起業支援を行なっている
㈱ラテラルマーケティングの新井克也と申します。

派遣で戻されてしまった方々の再就職支援は社会的には有意義ですね。
各派遣会社により顧客も異なり人材ニーズも様々ある事から
双方の情報をしっかりと汲み取れればビジネスになる可能性はあります。

問題は、そのマッチングをどのように行うかです。
派遣先から戻ってきた方が、あなたの会社を使うメリット(新しい就業先が決まる)など
きちんと認識しないと別の紹介会社や自主応募にて決まってしまいます。
個別面談の強化や付加価値を付ける育成など他社にはない「何か」を差別化ポイントとして
付ける事が、換金化にもつながります。

価格は他社比較で安くても、メリットがないと支払いません。
そういう意味でも、「どこのポイントで勝負するのか」を明確にされたほうが良いでしょう。
エンジニアのマーケットニーズはあるので、しっかりと再考してみてください。

私も人材系企業で10年以上働いてきているので、事情は理解しています。
必要であれば、個別相談をご依頼ください。

成功をお祈りしております。

 1790pt

0 0 7
専門分野
事業計画・商品開発 資金調達 人事労務 研修・コーチング
保有資格
FP(ファイナンシャルプランナー) 米国CCE,Inc.認定GCDF-Japanキャリアカウンセラー/JPA認定心理カウンセラー/JPA認定トークコーディネーター2級/販売士/PADIアドヴァンスダイバー/ワークガイダンス講師

このQAはどのシーンで役立つと思いますか?投票してください

>投票について

ANSWER

回答日:2013/03/30 21:19

起業コンサルタントの岡本光と申します。よろしくお願いいたします。
社会的に意義もある事業なので是非、成功させていただきたいと思います。

さて、気になる点が二つあります。
1.リストラする会社に紹介マージンを払うのは業法上、問題ないですか?
2.リストラされた人材のニーズはどの程度あるでしょうか?
すでに解決済みかもしれませんが、いずれも事業の根本にかかわることだと思いましたのでご回答させていただきました。

ご成功を心よりお祈りいたします。

中小企業診断士 岡本光

 50pt

0 0 0
専門分野
経営計画・改善 集客・販路拡大・営業戦略 事業計画・商品開発 研修・コーチング
保有資格
中小企業診断士

このQAはどのシーンで役立つと思いますか?投票してください

>投票について

ANSWER

回答日:2013/03/30 14:09

香港のモノづくりコンサルタント青山です。
香港には派遣業はありませんが、日系の人材会社がたくさんあり、当方も交流しています。
また、日本では就職活動をしたこともあり、以下コメントさせていただきます。

人材派遣会社の営業経験から、メンバー集めや報酬については良くご存じであると思います。この点は当方も素人ですので、コメントは控えます。

ただ、求人会社側から見ますと、ハローワークに依頼した場合と、御社を通じて求人した場合と価格に雲泥の差があります。御社を通じるメリットは何でしょうか?この辺にも視点を当てる必要があります。つまり、御社のメリット、それに見合うマージン、派遣する人材レベルなどのバランスの考慮です。

文面では求職している人の掲載情報は、さしてハローワークと変わらないと考えられます。
差別化にはきめ細かなサービスと紹介する人材そのものが優れているという付加価値を付けるなどのアイディアが必要と考えます。

つまり御社で求人に応じた派遣事前教育を行うなどで、マネージメントなどの能力を高めるのです。このようにして送り込めば、御社の信頼も増すと考えます。
当方は人材育成にも関心があり、特にグローバル人材、学生の就活、マネージャ教育が課題と考えています。就活応援のブログもありますのでご参考までに以下ご紹介いたします。
http://toshihkg.at.webry.info/theme/73e02d4da5.html

今まで営業として培った人脈やノウハウを生かし、更に付加価値を高めるなど、大いに人材面で社会に貢献し、ビジネスでも成功することを祈念いたします。
Skypeでのビデオ相談にも応じますので、必要によりドリームゲートを通じて申込みください。
以上少しでもお役にたてば幸いに存じます。
青山利幸

 2520pt

0 2 10
専門分野
海外ビジネス 研修・コーチング 事業計画・商品開発 集客・販路拡大・営業戦略
保有資格
技術士(総合技術監理、経営工学部門)、APECエンジニア(インダストリアル部門)、中小企業基盤整備機構国際化支援アドバイザー、いわて産業振興センター登録専門家、

このQAはどのシーンで役立つと思いますか?投票してください

>投票について

  • 1