起業Q&A 起業に関するみんなの質問投稿サービス

起業に関するみんなの質問投稿サービス 起業Q&A

起業Q&Aとは 弁護士・会計士・税理士・コンサルタント・ベンチャー支援者・起業経験者などの、起業・経営に必要な知識や経験を持つ専門家「ドリームゲートアドバイザー」が、みなさまから投稿された質問に回答するサービスです。


誰も相談に乗ってくださる人がいなくて。。。

最終回答:2014/06/02 08:32
回答した専門家:5人

QUESTION

失礼致します。個人情報漏えい防止の為、失礼ですが名前と年齢の方は伏せさせて頂きます。
この度は、貴サイトを拝見させて頂き、希望を胸に、今相談させてもらっております。
というのも、件名にもある通り、起業したいという気持ちはあるのですが、誰にも相談できずに困っておりました。
正直私も、起業なんて怖い、と思ってしまうことが多分にございます。それが、今まで私の足を止めていた原因と言っても過言ではありません。

さて、私が行いたい業種なのですが、主に小学生~中学生向けのイベントプランナーといった所でしょうか。イメージとしては、よく学校で行われる校外学習のようなものです。ただ、校外学習とは言っても、もう少し学習面を強化し、本当の意味での校外「学習」を実現させたいと思っています。
勉強嫌いの子供達を一人でも無くす為に、そのような環境での自然的な知的探究心を発達させていくことが一つの目標です。

かなりアバウトな説明で申し訳ございません。正直、そのような説明しかできないほど、まだ事業計画は具体的に固まっていません。不安に苛まれては他の安全そうな業種を探してしまいます。なので、率直な感想をお聞かせ願いたいのですが、ずばり、この方法で事業は経営していけるのでしょうか。お答えにくいかもしれませんが、どのような返答でもよろしいので、返して頂けると幸いです。

長文の質問、失礼致しました。

ANSWER

回答日:2013/09/07 11:42
ベストアンサー

香港のコンサルタント青山です。世界的にもレベルの高い香港は、詰め込みと試験が中心です。勉強を毛嫌いするのも日本と変わりありませんが、日本の生徒のほうが暇というかゆとりはあると思います。
文面からはそうした中での、勉強嫌いの子供達を一人でも無くす校外「学習」の実現を目指すという趣旨と理解しました。

勉強嫌いの一つの原因は、その勉強が何に役立つのか、という目的意識が明確ではないことだと思います。お菓子を平等に分ける程度の応用問題はあるにしろ、もう少し社会に結びつけた教育内容であるべきと考えます。この内容がビジネス可否へのポイントと考えます。
たとえば教科書そのものにしても、寸法、紙の厚さや質、枚数、デザイン、重さ、文字の大きさ、使われる文字・自体などたくさんの要素が含まれていて、算数や理科・国語、社会情勢(経済や環境)、ルールなど多くの知識を活用する必要があります。
例が分かりにくいかもしれませんが、このように一つの事象をとらえて、勉強がどのように応用されているのか伝えることが、子どもの興味を喚起し、勉強嫌いをなくすことにつながると考えます。

以上のように考えている教育関係者や父兄は多いと思います。50-60代のシニア世代も賛同し協力してくれるかもしれません。人材としては彼らを活用し、公共的な施設を借用できれば、固定費のほとんどは人件費となります。これを回収すべく生徒を集めれば、ビジネスとなりえると考えます。興味が増すような内容にすれば、生徒数も維持・増加が期待できるでしょう。
条件を示した規約はしっかり準備し、参加児童の父兄の同意を得ることも大切です。不要なトラブル回避や責任の明確化の為です。学校との連携も必要な気がしますので、この辺研究してください。
なお、当方は教育者でもないので、ノウハウは賛同する教育者のアドバイスを得てはいかがでしょうか。

新たなことへの挑戦には様々なことを乗り越えねばなりません。事業や学習プログラムなど大変に難しいことと存じますが、上記参考になれば幸いに存じます。
青山利幸

 2520pt

0 2 10
専門分野
海外ビジネス 研修・コーチング 事業計画・商品開発 集客・販路拡大・営業戦略
保有資格
技術士(総合技術監理、経営工学部門)、APECエンジニア(インダストリアル部門)、中小企業基盤整備機構国際化支援アドバイザー、いわて産業振興センター登録専門家、

このQAはどのシーンで役立つと思いますか?投票してください

>投票について

ANSWER

回答日:2014/06/02 08:32

本当にアバウトで全く概要が掴めません。
『校外学習とは言っても、もう少し学習面を強化し、本当の意味での校外「学習」を実現させたい。』ここに主眼があるのでしょうが、誰が何をどう教えるのか。どこで、または少しでも見込み調査をしているのか、など疑問が多すぎて気の利いた回答ができないと思います。
結果的には、『他の安全そうな業種を探してしまいます』になると思います。
ただ、社会問題を解決したいという気持ちが大切で重要だと思います。
その点からすると、沢山のチャンスがあります。
社会問題解決は、これからの日本の大きな課題で、すぐにでも必要性のある事業がたくさんありますが、経験や資格などが求められるものも少なくありません。
じっくりと目標を定めて、研鑽を積むのが一番の近道だと思います。
その研鑽期間中にもっと多くのチャンスを見出すことができると思います。
私も最初は0で経験も知識も資格もない中で、しかも高齢でスタートしましたが、数年後には大きな結果が出て事業運営する過程で各方面に拡大していけました。
社会問題の事業化は国も求めていますので、諦めずに頑張って下さい。

 80pt

0 0 0
専門分野
会社設立・許認可 経営計画・改善 事業計画・商品開発 研修・コーチング
保有資格
行政書士 ケアマネージャー キャリアコンサルタント

このQAはどのシーンで役立つと思いますか?投票してください

>投票について

ANSWER

回答日:2013/10/31 14:29

ニーズはあるとは思いますよ。
でも、それを選ばれるかどうかはコンテンツ次第というところでしょうか。

あと、どういった商圏を狙っているかによります。

ただ、すぐに売上が上がるという種類のビジネスではないことは確かです。
これ1本で勝負をしたいということであれば、数か月分の運営に必要なキャッシュ(給与や活動費、広告費など)は確実に必要となるので、
資金はある程度は必要になるでしょうね。

現在はどのような職業をされているかにもよります。

情報があまりないので、この程度の回答になってしまいます。
もし、ご都合がつくようであれば、個別に相談に乗らせていただきます。

 90pt

0 0 0
専門分野
事業計画・商品開発 集客・販路拡大・営業戦略 IT・インターネット 研修・コーチング
保有資格
日本メンタルヘルス協会 心理カウンセラー AEAJ 社団法人日本アロマ環境協会アロマテラピーアドバイザー 米国NLP協会認定 マスタープラクティショナー

このQAはどのシーンで役立つと思いますか?投票してください

>投票について

ANSWER

回答日:2013/09/26 12:41

初めまして。
自分らしさを活かしたオンリーワンビジネスを創り上げる専門家の
新井克也と申します。

「このアイデアで起業出来るかな?」という段階で相談出来る相手は少ないですよね。
周囲の友人は基本的に会社員の方が多く、起業とは縁遠い場合もあり反対されるケースも
少なくないと思います。
そういう方々の相談からアイデアのブラッシュアップ、マンツーマンでの起業支援や集客支援まで
手掛けているのが私の分野です。

ご相談案件に近しい分野で起業支援した経験がございます。
塾に通っている子供の半数は成績が上がらずに苦労している昨今。
また少子化の影響もあり、ひとりあたりの教育費は増えており、中でも個別指導のニーズは
堅調に拡大しております。

勉強が嫌い、出来ない子のうち、先生が嫌いでその科目が苦手になったという子は多く存在します。
教え方などで改善は十分可能だと個人的には感じております。

事業としての観点で申しますと、ある程度の人数がいないと損益分岐を超えるのは難しいでしょう。
塾のビジネスモデルは生徒数20人が損益分岐となります。
その人数に達するまで半年くらいかかりますので、初期投資+運転資金(6ヶ月)は必要となるでしょう。

スポンサーである「親」が金を出してでも通わせたいと思うようなコンテンツや通うことで得られる対価を
明確にする事が成功の鍵を握っていると思います。
ご自身の事業に対する想いや強みを活かして、上記課題を克服できた時に成功のイメージも
出来上がるのではないでしょうか。

弊社では、自分らしさを活かした起業セミナーや個別相談も実施しておりますので、
興味がございましたら是非お越しください。
一歩前進出来るヒントが得られると思います。

起業の成功をお祈りいたします。

 1790pt

0 0 7
専門分野
事業計画・商品開発 資金調達 人事労務 研修・コーチング
保有資格
FP(ファイナンシャルプランナー) 米国CCE,Inc.認定GCDF-Japanキャリアカウンセラー/JPA認定心理カウンセラー/JPA認定トークコーディネーター2級/販売士/PADIアドヴァンスダイバー/ワークガイダンス講師

このQAはどのシーンで役立つと思いますか?投票してください

>投票について

ANSWER

回答日:2013/09/02 20:39

始めまして、OFFICE ONO consulting小野です。

製造業メインのコンサルティングを専門としておりますが、
本件の事業アイディアを拝見し、子供の頃の好奇心を思いだし、少々ご声援申し上げさせて頂きます。

まず、好奇心旺盛な子供達や現代の受験主体の教育に疑問を持っているご両親にとって大変興味や期待感が湧く事業アイディアではないでしょうか。共感を持って頂ける教員の方もいらしゃると思います。

問題は、お気づきかと思いますが、事業として成り立たせるため、どのようなサービス形態にするか、考えていかなければならいないということです。
サービスを受けるのは子供達ですが、事業のターゲットはそのご両親とするのか、学校や塾等の教育機関とするのか、またプランニングだけなのかイベント運営も含めて行うのかなど、小さくてよいので具体的なところからアイディアを少しづつふくらましてみてはいかがでしょうか。
その先にはきっと疑問点や不安な点、問題点がみつけらてきますが、専門家等からアドバイスをもらい、具体的なビジネスプランニングに落とし込んでいくと良いでしょう。

起業に向け不安をお持ちかと思いますが、立ち止まってしまわず、できることから始めることをお勧めします。
是非起業の実現にご成功されること、祈っております

OFFICE ONO consulting
代表 小野芳章

 70pt

0 0 1
専門分野
事業計画・商品開発 経営計画・改善
保有資格
(公財)日本生産性本部認定経営コンサルタント / 中小機構「経営支援アドバイザー」

このQAはどのシーンで役立つと思いますか?投票してください

>投票について

  • 1