起業Q&A 起業に関するみんなの質問投稿サービス

起業に関するみんなの質問投稿サービス 起業Q&A

起業Q&Aとは 弁護士・会計士・税理士・コンサルタント・ベンチャー支援者・起業経験者などの、起業・経営に必要な知識や経験を持つ専門家「ドリームゲートアドバイザー」が、みなさまから投稿された質問に回答するサービスです。


あまり例のないビジネスモデルでの起業を考えています

最終回答:2014/05/10 18:54
回答した専門家:1人

QUESTION

40歳の会社員です。前例はほとんどないと思いますが、以下のようなビジネスを展開したいと思っていますて、まずは概略のみですが、内容についてご意見を頂ければ幸いです。

「事業の概略」
これまでに体験したことのないような音楽鑑賞を実現するプライベートな空間を提供します。部屋には高級なステレオシステムと椅子、テーブル、ネット検索・各種ダウンロードなどに用いるPC、またはタブレットがあリます。基本的には音楽を聴くことだけが目的です。再生するのはCD、SACDとUSBで接続して使用するPCオーディオです。基本的にはお客様が好きなCDを持参して試聴します。
最初にステレオイメージを体験いただくための簡単なガイダンスとリファレンスソースを準備し、これまでに経験したことのない驚きの音場(スピーカーと壁しかない空間で、さもアーティストが歌っていて、音が見えるように聞こえる)を体験頂きます。その体験に価値を感じて頂き、また来たいと思っていただける方にお客様になって頂きたいと思います。
お客様にはソフトをレコメンドするしくみを利用頂き、毎回新しい感動を提供することに努めます。
部屋はできるだけプライベートな環境で、十分にリラックスできることはもとより、お店に定期的に来ることが一つのライフスタイルになるような場所にします。
同時に、会員のお客様には、当店の会員であることを少しステータスに感じていただけるような顧客管理システムを構築します。
集客策としては、著名なボーカル系アーティストの推薦をもらうことや、将来的にそれらのアーティストとコラボしたリファレンスソースの企画販売などを具体化したいと思っています。
また、ハードメーカーとのコラボも可能だと思います。
お店の料金体系は@3000円/時間/roomを上限に考えています。
3つのルームを用意した店舗に、初期投資だけで15000千円程度が概算で必要になると思います。月次の損益分岐点を800千円程度で試算すると稼働率35%程度が採算ラインとなります。
(都内23区内に80m2程度の物件を賃借する前提)
概略は以上です。オーディオ、ステレオサウンドの素晴らしさをより多くの人に体験して頂き、気軽に利用して頂ける場所を提供することで、音楽の持つ力をもっと生活に取り込んで欲しい、そんなことを真剣に考えています。

ANSWER

回答日:2014/05/10 18:54
ベストアンサー

青山と申します。以前放送局の設備などを手掛けた経験があります。

この殺伐とした世の中で癒しのサウンドや空間を求める人もいると思います。以下意見を述べさせていただきます。
1、 失礼ながらご相談者は音楽への思い込みが強すぎる感がいたします。ビジネスにするとなると、集客やコンテンツの面で難を予感します。
2、 客はよほどマニアックな人でないと、金額から推測し継続的に来ない気がします。ただ、持ち込みのコンテンツを聞くだけではいくら良い音でも難しい感触です。(マッサージが類似例のように思います)
3、 したがって、癒しのみならず、さらに魅力あるコンテンツやサービスが必要と思われます。
4、 しかし、個人用コンテンツ持ち込みは問題ありませんが、もしお持ちのコンテンツやダウンロードした素材を活用・提供・聞かせるとなると、著作権の問題が生じますのでこれを解決せねばなりません。
5、 すこし幅を広げて、例えば客へのカラオケCDの制作サービス、迫力ある3Dイメージのシアターなどの機能を付加すれば、カラオケ自慢や若者など別なマニアや客も呼べそうな気がします。数人で楽しめるよう席も複数準備すればよいでしょう。3つの部屋にバリエーションを待たすのも良いと思います。
6、 お店でコーヒーをサービスするくらいは問題ありませんが、食品衛生法に触れないようにご注意ください。警察には風営法で目を付けられかねないので、これもご確認ください。喫煙も精密機器の性能や寿命に影響します。念のため。
7、 音質的には無響室が望ましいので、残響や雑音データを押さえておくべきです。これも念の為。

やや辛口で蛇足気味のコメントとなりましたが、ご相談者のビジネスの成功を願ってのこととご理解いただきたく存じます。非常に良いアイディアであると思いますので、よく調査され、是非頑張っていただきたく存じます。
以上、少しでもお役にたてば幸いに存じます。
青山利幸

 2520pt

0 2 10
専門分野
海外ビジネス 研修・コーチング 事業計画・商品開発 集客・販路拡大・営業戦略
保有資格
技術士(総合技術監理、経営工学部門)、APECエンジニア(インダストリアル部門)、中小企業基盤整備機構国際化支援アドバイザー、いわて産業振興センター登録専門家、

このQAはどのシーンで役立つと思いますか?投票してください

>投票について

  • 1