起業Q&A 起業に関するみんなの質問投稿サービス
起業に関するみんなの質問投稿サービス 起業Q&A
起業Q&Aとは 弁護士・会計士・税理士・コンサルタント・ベンチャー支援者・起業経験者などの、起業・経営に必要な知識や経験を持つ専門家「ドリームゲートアドバイザー」が、みなさまから投稿された質問に回答するサービスです。
[ 起業Q&A トップに戻る ]
新しいビジネスプランを思いつきました。
先月末で会社を退職し、現在は自分で仕事を始める準備をしています。
全くの素人ですし、起業のためのノウハウも殆どありません。アイディアを売り込みたいターゲットは決まっておりますが、内容が無形のもの(サービス)であるため、情報が漏れてしまうことが懸念されます。
一人では出来ない仕事なので、どうしてもビジネスパートナーとしてのクライアントが必要になります。
資金的にも今はほとんどありません。今の私がまず一番に手がけるべきことは何でしょうか?
ちなみにそのサービスに必ずしも必要ではないのですが、最低限の知識として持っていた方が良いと思われる資格取得の勉強には着手しております。
どうか良いアドバイスをよろしくお願いいたします・
はじめまして。
起業するにあたり、貴方がまず一番に手がけるべきことは「ビジネスプランの作成」と思われます。
ビジネスに必要なものはヒト・モノ・カネと言われます。
「モノ」
貴方が売り込もうとしているサービス(=モノ)は社会的に必要とされているものか、ターゲットは正しいか、ビジネスとして十分に採算の取れるものであるか等々を詳細に検討する必要があります。
「ヒト」
ビジネスパートナーからの協力を得るには、そのビジネスがパートナーとして協力するにふさわしいものであるか等をアピールする必要があります。
「カネ」
創業資金としていくら必要なのかを明らかにする必要があります。
資金もほとんどない状況であれば、日本政策金融公庫等の公的金融機関からの融資も難しいです。
まずは、創業資金の合計額を算出し、自己資金として用意しなければならない金額を貯める事が必要不可欠となってきます。
これら3つを明らかにするためにも「ビジネスプランの作成」に着手することをお勧め致します。
1060pt
さくら水産のテーマソングを作曲したハードコアバンドのギタリストという一面も持ち、楽天内MVP7回受賞、Yahoo!ショッピング新人賞、ヤフーコマースパートナーエキスパートに認定。拙著「食品ネットショップ「10倍」売るための教科書」を出版をした結果を出しているEC戦略家。ふわっとした状態でのご相談でもOKです!
もともとはIT社長でしたが、心機一転、2007年に農業ベンチャーを設立しました。5年間で全国80カ所の農場を運営しておりました。現在は、新たに社会人向けの農業学校を設立し、延べ100人を超える農業起業や栽培技術指導もしています。
ドリームゲートをご覧の皆さん、特に経営者の方々に向けて、「中小企業のための農業生産法人のはじめかた」と題してコラムを書かせて頂きます。
飲食業での起業支援ならお任せください!返答の早さと丁寧さNo.1アドバイザーを目指しております。
私自身3年半で海外を含め8店舗ほど出店をした経験を踏まえ、これから独立を考えている方達に分りやすく実践的なコツから壮大なノウハウまで全てお伝えします。こっそり裏ワザまで教えますよ!
相談者の富田さんは、30歳までに起業することを目標として、洋菓子店にお勤めのスタッフです。運営を任されているネットショップで何か1つ世の中に受け入れられるもの、すなわち「ヒット商品」を生み出したいとのことでご相談をいただきました。いま成功体験をしておくことで、自信を持って夢に向かって踏み出したいという強い意欲が伝わってきました。
相談者のKさんは、アンカー工事の専門家。その専門性を生かして起業するにあたり、事業計画の作り方・資金調達など経営全般に関する相談を受けました。
お話しを聞いてみると、本人の事業経験とやる気は十分。これなら起業後にすぐ売上があがるだろう、と想像できましたが、経営・財務・資金調達の知識を全く持っていなかった事が問題点でした。
事業計画 | |
---|---|
![]() |
|
研修資格 | |
![]() |
|
会社設立 | |
![]() |