起業Q&A 起業に関するみんなの質問投稿サービス
起業に関するみんなの質問投稿サービス 起業Q&A
起業Q&Aとは 弁護士・会計士・税理士・コンサルタント・ベンチャー支援者・起業経験者などの、起業・経営に必要な知識や経験を持つ専門家「ドリームゲートアドバイザー」が、みなさまから投稿された質問に回答するサービスです。
[ 起業Q&A トップに戻る ]
通販サイトを立ち上げるビジネスをしたいと思っておりますが売る商品が無い状態です。
商品をみつける為のコツなどあれば教えていただけますでしょうか。
はじめまして、マーケティングプロデューサー 兼田でございます。
通販サイトでの売る商品については、まずはご自身が一番関心のあるテーマ
に沿った商品が見つけやすく、扱いやすいかと思います。
そこには価格や質の問題もありますので、ご自身で納得できる商品を見つけ出す
には時間がかかる事かもしれません。
そして、商品を見つけても、商品が売れなけば意味がありませんので、しっかりとした
儲ける仕組みを創る必要があります。
また、ご自身の関心のあるテーマの通販サイトで取り扱っている商品を見てみるのも
一つの方法だと思います。
以上、ご参考になれば幸いです。
90pt
はじめまして。起業支援をしております行政書士の野村と申します。
ご質問の件、下記の通り回答致します。
(※通販ビジネスを始めるのか、それとも通販ビジネスを支援するためのサイトを立ち上げるWEBサービスのビジネスを始めるのかがご質問の文章から不明確でしたが、通販ビジネスとして回答させて頂きます。間違っておりましたら、オンライン相談にて改めてご相談くださいませ。)
・商品を見つけるためのコツ
商品を見つけるよりも先に、どういった分野(カテゴリ)の通販サイトにするかを決定するとよいですが、すでに分野の選定はされていますでしょうか?
もしまだ漠然としているのであれば、まずは扱う商品のカテゴリを選定するようにするとよいでしょう。通販サイトは大手数社でシェアのほとんどを占めているでしょうから、扱う商品がバラバラだったり、ターゲット層がバラバラだとすると、勝ち目はありません。どういった分野で、どういったターゲット層を狙い撃ちにするか、「こういった商品を買うなら、ここの通販サイトが一番品ぞろえが良い」という「ナンバーワン」にまでサイト価値を高めることが必要です。
ここまで明確にコンセプトを作ることができれば、商品選びに困ることはないと思います。自分でも欲しいと思うもの、口コミで友人等から情報を聞くなどして、すこしずつ取扱い商品数を増やしていけばよいでしょう。
以上、参考になれば幸いです。
1320pt
もともとはIT社長でしたが、心機一転、2007年に農業ベンチャーを設立しました。5年間で全国80カ所の農場を運営しておりました。現在は、新たに社会人向けの農業学校を設立し、延べ100人を超える農業起業や栽培技術指導もしています。
ドリームゲートをご覧の皆さん、特に経営者の方々に向けて、「中小企業のための農業生産法人のはじめかた」と題してコラムを書かせて頂きます。
「素晴らしいサービスや商品のアイデアを世に出したい!よし!起業だ!でもお金がない…。」事業を始めるためには、お金は必要です。自己資金で賄えない場合、足りない資金を補わなければなりません。起業家にとって「創業時の資金調達」は、最初にはだかる高いハードルではないでしょうか? 今回は、創業時に考えられる資金調達にはどのような手段があるかを、ご紹介します。
飲食業での起業支援ならお任せください!返答の早さと丁寧さNo.1アドバイザーを目指しております。
私自身3年半で海外を含め8店舗ほど出店をした経験を踏まえ、これから独立を考えている方達に分りやすく実践的なコツから壮大なノウハウまで全てお伝えします。こっそり裏ワザまで教えますよ!
同人誌等をターゲットとしたオンデマンド印刷ビジネスを始めるにあたり、必要となる印刷機の設備資金と運転資金の調達を考えているとの事でした。
2010年4月にドリームゲートのサイトを見たという相談者のKさんから電話がありました。Kさんは小学校受験の幼児教室を運営しているのですが、生徒が全然集まらなく、このままでは運営が困難になってしまうとの事で、生徒募集(2歳から6歳の幼児)に関する相談を受けました。相談者の方曰く、「崖っぷちの状態」とのことでした。
事業計画 | |
---|---|
![]() |
|
研修資格 | |
![]() |
|
会社設立 | |
![]() |